総合評価:
【基本情報】
宿泊日:2025年7月16日 公式サイト
住所:愛媛県松山市鷹子町737-2
アクセス:伊予鉄「久米駅」より徒歩約10分、「松山IC」より車で約10分
オープン日/改装時期:詳細不明(外観・館内ともに清潔感あり)
【総評】
たかのこのホテルは、スーパー銭湯を併設する珍しいタイプのビジネスホテルで、旅の疲れをしっかり癒したい方には理想的。とにかく朝食のレベルが高く、松山市内でもトップクラスと言える内容。一方で、ビジネス利用としてはデスク環境やコンセント数にやや不便を感じる点もある。しかし、観光や癒やし重視の出張にはぴったりのホテル。朝食と温泉を目的に宿泊する価値は非常に高い。


【各項目評価】
朝食
これ以上ないほどの満足度。地元の食材を使用した手作り感のある料理が豊富に揃っており、漬物に至るまで手抜きなし。ビジネスホテルの朝食とは思えないクオリティで、松山に訪れる方にはぜひ体験してほしい。朝食目的での宿泊も十分アリ。本当は7点くらい付けたいレベル



大浴場
隣接するスーパー銭湯「たかのこの湯」が無料で利用できるという贅沢さ。広々とした浴槽に加え、サウナや露天風呂も完備。朝5時から営業しているのも嬉しいポイントで、出発前にさっと汗を流せる。これだけでも宿泊価値あり。

支払方法
現金、主要クレジットカード、PayPayに対応。その他のQR決済や電子マネーについてはホテル要確認。現代の旅行スタイルに対応した柔軟な支払い体制。
コンセントの有無
デスク周りに1口、ベッド脇に1口と、やや少なめ。スマホ、PC、その他ガジェットを複数持つ方には不便。電源タップの持参は必須。観光目的の方には問題ないが、仕事利用にはストレスになる可能性あり。


エレベーター
2基設置で、動きもスムーズ。時間帯によっては混雑があるかもしれないが、観光客中心のためか朝のピークがずれる傾向にあり、ビジネスホテルよりも快適に感じた。

ドライヤー
PanasonicのEH-NE13。今回は部屋で未使用だが、過去の使用経験から風量はやや弱め。しっかり乾かしたい方には物足りなさがあるが、併設のスーパー銭湯にはおそらく別のドライヤーが設置されている。

チェックイン・チェックアウト時間
チェックインは15時、チェックアウトは10時と標準的。プランによっては時間の延長可能。特筆すべきポイントはないが、シンプルで使いやすい。
駐車場
ホテル前に広大な平面駐車場があり、台数も多く安心感抜群。車でのアクセスが前提となる立地だが、それに十分対応できる設備。

部屋着
館内着のままスーパー銭湯まで移動可能。着心地もよく、リラックスできる。旅行気分を高めてくれる要素として非常に好印象。

Wi-Fi
実測130Mbpsと速いが、時間帯によっては接続が不安定になることも。仕事で使う方はモバイルWi-Fiやテザリングを用意しておいた方が安心。動画視聴やネット検索には支障なし。

アメニティ
基本的なもの(歯ブラシ、シェーバーなど)は揃っているが、種類は多くない。必要なものがある場合は持参推奨。

デスク作業
デスク面積は0.65㎡とやや狭め。作業に適したコンセント位置もないため、仕事利用には不向き。PC作業は最低限のメールチェックや資料確認程度で。

空調
特別な不満はなかったが、部屋の構造的に温度ムラを感じる可能性あり。夏場や冬場は調整に少し手間がかかるかもしれない。しっかりと冷えます!


【その他】
女性専用フロアはおそらくなし。ホテルの周辺には飲食店が少なく、夜遅くに食事をとりたい方にはやや不便。スーパー銭湯内の食堂や近隣の飲食店を調べておくと安心。ホテルから松山市中心部へのアクセスは車または電車が必要。観光メインの方におすすめで、癒しと食を満喫したい方に特に向いている。
【まとめ】
たかのこのホテルは、観光やゆったりとした出張に最適な癒し系ビジネスホテル。何といっても圧倒的に魅力的な朝食と、隣接するスーパー銭湯の存在が際立つ。デスク作業やコンセント周りの弱さから、ワーケーションや作業重視の出張には不向きだが、心身ともにリフレッシュしたい方には絶好の選択肢。松山市で「泊まること自体が目的になるホテル」を探しているなら、間違いなく候補にすべき一軒である。


コメント